液晶電卓開発物語とその進化

液晶電卓進化の歴史(年表)

その後の技術革新により、当社の電卓は次のように“進化”していきました。

発売日 液晶電卓の進化 エピソード
1960年
1962年
1964年 世界初のオールトランジスタ・ダイオードによる電子式卓上計算機(電卓)<コンペット CS-10A>発売
1966年 世界初のIC電卓(バイポーラIC使用)<コンペット CS-31A>発売
1969年 米国のノースアメリカンロックウェル社と技術提携し、民生用の製品としてMOS-LSIを世界初採用のLSI電卓<マイクロコンペット QT-8D>発売
1972年 COS化電卓開発プロジェクト(S734)を開始
1973年 COS化した世界初の液晶表示電卓<エルシーメイト EL-805>発売
1976年 TN液晶搭載のフィルムキャリア方式電卓<エルシーメイト EL-8020>発売  
世界初の太陽電池付電卓<エルシーメイト EL-8026>発売
1977年 世界初のボタンレスのカード・タイプ電卓<エルシーメイト EL-8130>発売
1978年 厚さ3.8mmのクレジットカードサイズ電卓<エルシーメイト EL-8140>発売
そろばん付き電卓<ソロカル EL-8148>発売
1979年 ニューヨーク近代美術館のパーマネントコレクションに選出された厚さ1.6mmのデザイン電卓<エルシーメイト EL-8152>発売  
1985年 厚さ0.8mm電卓<エルシーメイト EL-900>発売
2005年 電子式卓上計算機(電卓)<コンペット CS-10A>が、国内の情報機器分野で初めて「IEEE マイルストーン」に認定
2008年 電子式卓上計算機(電卓)<コンペット CS-10A>が、独立行政法人国立科学博物館の「重要科学技術史資料」に登録
2011年 電子式卓上計算機(電卓)<コンペット CS-10A>が 『情報処理技術遺産』に認定
2014年 50周年記念モデル<EL-VN82>発売