SHARP
 
  仕様表


 
仕様表1
仕様表2
仕様表3

 
※1 プリインストールされているOSのみをサポートしています。
※2 AMD PowerNow!TMテクノロジ対応。また、AMD社が定めた、QuantiSpeedTMアーキテクチャを採用しています。最大動作周波数1.333GHzで動作しておりますが、従来の設計に基づく1.5GHzのCPUに相当もしくはそれ以上の性能を有します。
※3 使用可能な増設用SDRAMボードについては、こちらにて動作確認機種を順次ご案内します。
※4 ディザリング機能により実現。
※5 対応する垂直・水平周波数については、動作確認が取れ次第こちらにて、順次ご案内します。
※6 内蔵ディスプレイと同時表示する場合の外部ディスプレイ表示は、解像度に関係なく1,024×768ドットの信号が出力されます。外部ディスプレイは1,024×768ドット表示に対応したものをご使用ください。
※7 1GB=10億バイトで計算した場合の数値です。
※8 Windows(R) のシステムから認識できるドライブ全体の容量は約37.2GBになります。(Cドライブ:約19.5GB、Dドライブ:約12.8GB、残りはリカバリ領域として使用。)
※9 C、DドライブともNTFSでフォーマットされています。
※10 ご使用のディスクによっては、記録品質を保つために書込・書換速度が制限される場合があります。
※11 DVD-RAM(片面4.7GB/両面9.4GB):最大2倍速/DVD-RAM(片面2.6GB/両面5.2GB):等倍速/DVD-R/-RW:最大4倍速/DVD-ROM(1層):最大8倍速/DVD-ROM(2層):最大6倍速/DVD+R/+RW:最大4倍速/CD-ROM/R/RW:最大24倍速。
※12 CD-R/RWディスクへの記録中に、他のプログラムの割り込みなどが原因でデータ転送を妨げる場合に生じるバッファアンダーランエラーを防止するものです。
※13 数値はいずれも理論上の最大値です。また、内蔵モデムはWindows(R) XP対応アプリケーションソフトでご使用いただけます。本体内蔵モデムについてはアメリカ合衆国・香港(中華人民共和国香港特別行政区)にて、ハードウェアとしての規格認定を受けております。ただし、動作を保証するものではありません。また、通信事情などにより、利用できない場合もあります。
※14 市販の外部スピーカーへの接続が必要です。
※15 ドルビーデジタルサウンドを楽しむためには、市販のドルビーデジタルデコーダー内蔵アンプと外部スピーカーが必要です。(対応DVDビデオ再生時)
※16 本機能は、WinDVD4のもつソフト機能であり、本体のサウンド機能ではありません。
※17 デジタルオーディオ出力のサンプリング周波数は48kHzです。接続するオーディオ機器はこの周波数に対応している必要があります。
※18 IEEE1394端子にデジタルビデオカメラを接続して映像・音声を取り込む場合は、市販の4ピン-4ピン端子IEEE1394ケーブルが必要になります。動作状況によっては映像のコマ落ちが生じる場合があります。コマ落ちを極力防ぐため、HDDのデフラグを行うことをおすすめします。デジタルビデオカメラなど、市販されているすべてのIEEE1394対応機器と接続できるわけではありません。接続可能なデジタルビデオカメラについては、こちらにて動作確認機種を順次ご案内しています。
※19 「エネルギー消費効率」とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を、省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。
※20 数値はいずれも、社団法人電子情報技術産業協会の「JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)」に基づいて測定した時間です。詳しい測定条件は、下記をご覧ください。
※21 実際の駆動時間及び充電時間は使用環境により異なります。
※22 付属の電源コードはAC100V用(日本仕様)です。
※23 付属のBootable CD Creatorにより、リカバリCDを一回限り作成できます。(市販のCD-Rディスクが必要です。)


 
 
■ バッテリー駆動時間について
「JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)」に基づいて測定した時間です。
バッテリー動作時間=(測定法a + 測定法b)/2
測定法aは、JEITAのホームページに公開されています測定用MPEGファイルの動画を連続的に再生してフル充電のバッテリーで何時間見ることができるかを測定したものです。測定法bは、デスクトップ画面の表示を行った状態で放置したときの時間を測定したものです。バッテリー動作時間は、この2つの測定結果の平均値としております。

■詳しい測定条件
測定法aの設定と条件
1. 動画再生ソフト:Windows MediaTM Player を使用
2. LCD輝度:8段階ある輝度調節レベルを下から4番目のレベルに設定
測定法bの設定と条件 LCD輝度:最低輝度に設定
測定法a・ b 、
共通の設定と条件
1. 「電源オプションのプロパティ」・「電源設定」タブ内の設定
「電源設定」の項目を「バッテリーの最大利用」に設定
2. 「バッテリー使用」の設定
・モニターの電源を切る 「なし」
・ハードディスクの電源を切る 「3分後」
・システムスタンバイ 「なし」
・システム休止状態 「なし」
3. 「アラーム」の設定
・バッテリー低下アラーム 「無効」
・バッテリー切れアラーム 「無効」
4. 「画面のプロパティ」の設定
スクリーンセーバー 「無効」
5. 「音量」
ミュートに設定
6. 「システムのプロパティ」・「システムの復元」
すべてのドライブでシステムの復元 「無効」に設定
7. 「デバイスマネージャ」
1394ネットアダプタ 「無効」に設定

より詳しくは、社団法人電子情報技術産業協会「JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)」を ご覧ください。
JEITAホームページ(http://it.jeita.or.jp/mobile/



ホーム > 製品情報 > PC-MV1-VC2/VC1 > 仕様表

前ページ次ページ


copyright