
大画面で広がる世界を切り撮る感動。
「EDGEST」×13.1Mカメラ
フレームを細くし、画面占有率はなんと約80%。
約7インチの大画面を搭載しながら本体サイズはコミック本並みに小さく、さらに軽量化も実現しました。
パーティ、旅行、子育て、生活のあらゆるシーンの瞬間を、サッと切り撮る。持ち歩きに最適な7インチタブレットは、大きな画面がカメラのファインダー。被写体を大画面の臨場感でそのまま撮る。編集加工してSNSへすぐに送る。日常の楽しさや感動が、リアルでもネットでも広がっていく。

ディスプレイそのものが、スゴく省エネ*1
IGZO液晶ディスプレイ
IGZO*2とは、シャープが世界ではじめて*3量産化に成功した、人の手によって創り出された透明な酸化物半導体です。
インジウム(In)、ガリウム(Ga)、亜鉛(Zn)、酸素(O)により構成され、TFT(薄膜トランジスタ)に用いることで、
高精細で明るい表示や、タッチパネルの高精度化、低消費電力化など、さまざまな効果を生み出しました。
- *1 一画素あたりの光の透過量を高めるとともに、静止画/動画表示時の液晶駆動電力も軽減できるため。
- *2 IGZO液晶ディスプレイは、(株)半導体エネルギー研究所との共同開発により量産化したものです。
- *3 2012年4月13日時点(シャープ調べ)。
まるでエコカーのように、無駄を抑えてばっちり低燃費
液晶アイドリングストップ
従来の液晶は、1秒間に約60回もの表示書換え動作を行っていました。
液晶アイドリングストップなら、静止画は1秒間に約1回、動画も従来の半分*1に書換え動作を削減。
電池の消費を抑え、さらに長時間使うことができます。
- *1 動画コンテンツがフレームレート30fpsの場合。
- *2 いずれもIGZO液晶ディスプレイにおける理論値です。
- ※ お客さまのご利用環境や通信環境により、使用可能時間は異なります。
自然の美しさって、こういうことなんだ
HSV色空間対応
人間の知覚と似た「色相(H)・彩度(S)・明度(V)」の3つの要素からなる色空間での色調整が可能。
人の肌や空の青、山の緑など、人が美しいと感じることができる色を鮮やかに表現します。

シーンに合わせて選べるのがうれしい
ユースフィットモード
周囲の明るさや照明の種類・時間などに合わせて、
自動でかしこく画質を調整するモードです。
アウトドアビュー
屋外でも動画やWebサイトなどを見やすく表示します。
ナチュラル画質モード
実物に近い色でネットショッピングも快適に楽しめます。
ベールビュー(のぞき見ブロック)
フィルタ画像により、正面からは見えやすく、周囲からは見えにくくできます。
- ※ 商品写真および画面・画像はイメージです。