2つの超音波発振モードと2段階出力調整で、洗浄物に最適な洗浄方法を実現。脱気機能で洗浄力を高めます。
用途別に3タイプを用意しています。いずれのタイプも6サイズ展開で、洗浄物に最適な洗浄槽サイズをお選びいただけます。
洗浄物に応じて2つの周波数モードを選択できます。
●通常モード
単一周波数(37kHz)の超音波を発振し、超音波エネルギーを効率良く洗浄物に伝えます。
●スイープモード
周波数を変動(±0.5kHz)させながら超音波を発振して定在波の発生を防ぎ、洗浄ムラを抑制することにより洗浄効果を高めます。
パルスモードは超音波の発振/停止を繰り返し、超音波停止中に洗浄液中の気泡を液面に浮上させやすくします。洗浄物と洗浄液の接触を妨げる洗浄物表面の気泡を除去します。
超音波の出力は、強モードと弱モード(強モードの約60%の出力)の2段階から選択できます。超音波発振モードと組み合わせると、超音波洗浄パターンは8パターン※2(Lタイプは4パターン※3)。洗浄物の材質や汚れに応じて最適な洗浄方法をお選びください。
カラー液晶ディスプレイと大きなボタンで操作性を向上。現在温度や残り時間、選択モードがひと目でわかります。タイマーは1~60分まで1分単位で設定可能です。メモリー機能により、電源を切っても設定値(時間、温度、モード)を記憶します。
Lタイプの操作パネルは、ボタンやダイヤルの周囲に配置されたランプが、現在選択中のモードや設定時間、残り時間などを示します。タイマーは1~60分※4まで設定可能です。メモリー機能により、電源を切っても設定値(時間、モード)を記憶します。
洗浄液に溶け込んだ気体は超音波の伝播をさまたげ、洗浄力低下の要因となります。脱気機能は、洗浄前の洗浄液に対して間欠的(0.5秒発振/0.5秒停止)に超音波を発振して液中の気体を追い出します。
Hタイプは20~60℃まで、1℃単位でヒーター温度設定が可能。洗浄液や汚れの種類に応じて、最適な温度に加温することで洗浄力を高めます。加温モードで操作を行わなかった場合、約2時間でヒーターを切る安心の自動ヒーターオフ機能も搭載しています。
洗浄物を載せるスノコ(ステンレス鋼SUS304製)が標準装備です。排水コック※5と付属のホースニップルを使えば、排水作業も簡単です。
別売品の専用バスケット(ステンレス鋼SUS304製)を利用することで、洗浄物の出し入れを効率よく行えます。洗浄槽サイズに応じたバスケットをお選びください。
形名 | 適応洗浄機 | 希望小売価格 | |
---|---|---|---|
UT-B107 | UT-107L/107M/107H | 9,000円+税 | |
UT-B307 | UT-307L/307M/307H | 13,000円+税 | |
UT-B407 | UT-407L/407M/407H | 15,500円+税 | |
UT-B607 | 607H | 24,000円+税 |
高周波利用設備許可申請は不要です。
業種 | 洗浄物の事例 |
---|---|
電子・電気工業 | プリント基板、リレー接点 |
電機工業 | モーターコア、焼結金属 |
精密工業 | 時計部品、レンズ部品 |
機械工業 | ベアリング、各種超硬工具、バルブ、3Dプリンター造形物 |
印刷 | 印刷ジグ |
食品・製薬 | フィルター、ノズル、配管部材 |
研究・検査 | 実験・検査器具、試料 |