トップ > 実用的な内蔵ソフト
「OpenOffice.org」と「Microsoft® Office」との互換性について
2. 搭載機能・操作について
Microsoft® Office2003の「Word2003」「Excel®2003」「PowerPoint®2003」の機能や操作については、おおむね互換性がありますが、Microsoft® Office2007の新機能や操作には対応していません。
〈主な違い〉
■全般
・OpenOffice.orgには、作成したファイルをPDFやFlashデータに出力する機能があります。
・Microsoft® Officeには、「Officeクリップボード」(貼り付けできるデータを複数記憶させる機能)があります。
■表計算
・セルの選択のしかたや削除などの基本操作、
ファンクションキーやショートカットキーの割り当てが異なります。
【例】書式以外のセル内データの消去・・・Excel®はDelete、SpreadsheetはBackSpace
・数式の記述方法が一部異なります。
【例】引数の区切り・・・Excel®はカンマ(「 =SUM(A1:A4,C1:C4)」)、
Spreadsheetはセミコロン(「=SUM(A1:A4;C1:C4)」)
3. ファイル互換性について
Microsoft® Office97〜2003形式とMicrosoft® Office2007形式ファイルの読み込みと、
Microsoft® Office97〜2003形式ファイルでの保存が可能です。
OpenOffice.org形式ファイルは、Microsoft® Officeで読み込むことはできません。
〈主な違い〉
■全般
・PC-Z1には、「MSゴシック」などの文字フォントが搭載されていません。
■表計算
・マクロデータは正しく動作しないことがあります。
■ワープロ
・表作成(罫線表)の線種において、OpenOffice.orgには点線がありません。
・禁則処理の初期設定や半角文字の処理の違いにより、文字列のレイアウトが変わることがあります。