|
電源オフでクレードルに置けば、デスクPCの
ハードディスクになる「DirectHD」。※1※2※3 |
|
|
デスクのPCで入力し、PC-MM2でデータを一元管理・活用。常に欲しいデータを手元においておけます。例えば、メールデータをPC-MM2だけに保存すれば、デスクでも、外出先でも、送受信メールや下書きなど、すべてのメールデータが共有できます※4。 |
|
|
|
DirectHDについて、詳しくはこちらをクリック |
|
 |
|
|
※1
|
別売のDirectHD専用ケーブルCE-CR02を使用しても、他のPCとのデータ連携を行えます。ただし、バッテリーの充電ができないなど、操作方法等はクレードルによる連携とは異なります。 |
※2
|
DirectHDで連携するPCの対応OSについて…Windows(R) 98SE/Me/2000/XPに対応していますが、すべてのPCでの動作を保証するものではありません。 |
※3
|
連携するPCには付属のリカバリCD-ROMディスクから、クレードル活用ソフトをインストールする必要があります。 |
※4
|
Microsoft(R) Outlook(R) Expressのみ対応。 |
|
|
外出先で使うからこそ、データの安全管理が大切。
デスクPCで手軽に、バックアップ&リカバリOK。 |
|
|
ハードディスクバックアップソフト「HD革命/BackUp Lite」により、PC-MM2のハードディスク内のデータをフォルダ・ファイル単位で、デスクのPCに簡単にバックアップ。復元も手軽です。さらに、デスクのPCのCD/DVDドライブを利用してリカバリが行えます。 |
|
|
|
パーソナルサーバーの録画データを
手間なく持ち出し。 |
|
|
クレードルを使ってパーソナルサーバーと接続すれば、サーバー内の録画データを、PC-MM2に移動して楽しめます※5。 |
|
|
|
※5 |
パーソナルサーバーはバージョンアップしてご使用ください。
また、ご使用上の注意・制限など、詳細はこちらにてご確認ください。 |
|
|