パソコンからMDへデジタル録音、文字入力や編集もカンタン | ||
パソコンとUSB接続がOK。別売の「MD-パソコン接続キット AD-PCR3/PCR2」を使えば、パソコンを利用してMDへのデジタル録音、文字入力や編集がカンタンに行えます。 |
MD-パソコン接続キット AD-PCR3 9月下旬発売予定 |
MD-パソコン接続キット AD-PCR2
|
|||||
Windows(R) 98/Me/2000専用(Windows(R) 95/NTには対応していません。) |
パソコンの音楽をMDにデジタル録音できます。サウンドシンクロ機能を使えば、パソコンの音楽再生に合わせて自動的にMDへ録音をすることができます。 | ||||
■MDグループ録音・再生に対応 AD-PCR3に同梱のアプリケーションソフト「MD-PCリンク V.3.0」とMD-MT770の組み合わせで、歌手やアルバムごとにグループに分けて録音できる「MDグループ録音・再生」に対応しています。また、録音済みのMDをグループに分けたり、グループ名を入力するなどの編集がパソコンの画面で簡単にできます。 ●MD-MT77は「MDグループ録音・再生」に対応していません。AD-PCR3でMD-MT77を接続される場合は同梱の「MD-PCリンク V.2.0」をご使用ください。 ●AD-PCR2とMD-MT770の組み合わせでご使用いただく場合は「MD-パソコン接続キット ユーザーサポートページ」の「MD-PCリンク V.3.0」ダウンロードサービス(8月下旬掲載予定)がご利用いただけます。 |
MD-パソコン接続キット ユーザーサポートページへ |
“漢字”の欄に文字を入力して変換したら、“カナ”の欄へ変換時の文字を自動的に入力、一度の文字入力で“漢字”“カナ”の入力が可能です。 (「MD-PCリンク V.3.0」はグループ名への漢字入力には対応していません。) |
||||
●MD-MT770、MD-MT77本体では漢字表示はできません。パソコン上のみの表示となります。 |
ジャンルやアーティスト別など、好みに合わせてディスクを管理できるライブラリ機能を内蔵しています。 | ||||
ディスクラベル(4種類+任意サイズ)/ディスク背面ラベル/ケースラベルの印刷の背景は、12パターンを用意しています。また、デジタルカメラなどからお好きなデータ(BMP/JPEG)を背景パターンとして設定することも可能です。 ※ラベル印刷には別途プリンターが必要となります。 |
||||
■AD-PCR3/PCR2の仕様 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※1 「MD-パソコン接続キット ユーザーサポートページ」 よりアプリケーションソフト「MD-PCリンク V.3.0」をダウンロードいただくことにより、MD-MT770との組み合わせでご使用が可能となります。(8月下旬掲載予定) ※2 オーディオプレーヤーソフト「FX-77」はWindows(R) 2000では動作しません。 ※3 適合する全てのパソコンについて動作を保証するものではありません。 ※4 Windows(R) 3.1/95/NTからのアップグレード環境での動作保証はいたしません。AD-PCR2に同梱のオーディオプレーヤーソフト「FX-77」はWindows(R) 2000では動作しません。 ※5 CDからのデジタル録音には、デジタルオーディオデータ読み取りに対応しているCD-ROMドライブが必要です。また、外部接続ドライブの動作保証はいたしません。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● IBMおよびPC/ATは、米国International Business Machines Corporationの登録商標です。 ● Macintoshは、米国その他の国で登録された米国アップルコンピュータ社の商標です。 ● Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。 ● MMXおよびPentiumは、米国Intel Corporationの登録商標です。 ● その他記載されている会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。 |
ホーム > 新製品情報 > MD-MT77 > USB接続でパソコンリンクに対応 |