SHARP
ホームに戻る
サイトマップGlobal 検索
製品を安全に正しくお使いいただくために

指先に燃料をつけて息を吹きかける。
(火の気の無い所で行ってください。)
灯油:濡れたままです。ガソリン:すぐに乾きます。

「ガソリン厳禁」です。灯油とガソリンをまちがえていませんか

  • 揮発性の高いガソリンなどは、絶対に使用しないでください。火災の原因になります。
    ガソリン厳禁ガソリン厳禁マーク
ひとくちメモ
  • 灯油は無色透明です。ガソリンはうすいピンク色です。
  • 灯油(JIS1号灯油)をかならず使用してください。

変質灯油・不純灯油を使っていませんか

  • 1シーズン以上保管した灯油(変質灯油 ※1)やよごれた灯油(不純灯油 ※2)などは使用しないでください。
  • 強いニオイが出たり、異常燃焼や故障の原因となります。

    良質灯油と変質灯油
ひとくちメモ特に「前年から持ち越した灯油」や「ポリ容器で高温多湿、直射日光のあたる場所に保管した灯油」に注意。

※1 変質灯油の見分け方
透明なガラスコップに水と灯油を適量に入れて背後に白い紙をあてます。水と分かれた灯油がうす黄色に見えると灯油が変質しています。(良質灯油は無色透明です。)

※2 不純灯油
灯油以外の油(ガソリン、シンナー、天ぷら油など)や、水やごみがほんの少しでも混入した灯油。

口金を閉める

給油キャップは、しっかり閉めていますか

  • 給油口口金がゆるんでいると、灯油漏れがおこり、火災の原因になります。
ひとくちメモ
  • 給油口口金は確実に締めてください。
  • 給油口口金を下にして油漏れがないことを確かめてください。
  • 給油する時は必ず消火をしてから行ってください。

給油タンク

給油タンクに灯油を入れすぎていませんか

  • 油量計の上限位置を越えると、給油口から灯油があふれる恐れがあります。
    また、クリーニング時に白煙が多く出る原因になります。 この場合、クリーニング直後に運転すると一時的に炎が大きくなることがありますが、しばらくすると正常燃焼に戻ります。
  • 給油は油量計を見ながら行い、「銀色」がすべて「黒色」にならないようにご注意ください。
ひとくちメモ
  • 給油するときは、必ず消火してから行ってください。
  • 給油は必ず火気の無い所で、行ってください。

温風吹出口、エアーフィルターや製品周囲にほこりがたまっていませんか

  • ごみやほこりによる目詰まりは、異常燃焼、異常過熱の原因になります。
  • 必ず定期的にお手入れしてください。
    温風吹出口とエアーフイルター
ひとくちメモ
  • 必ず製品が冷えた後、差込プラグをコンセントから抜いて、お手入れしてください。
  • 製品を分解して、お手入れや掃除をしないでください。

スプレー缶などを近くに放置されていませんか

  • スプレー缶やカセットコンロ用ボンベを、温風や熱の当たるところに放置しないでください。
  • 熱で缶の圧力が上がり、爆発し危険です。

換気をしていますか

  • 石油暖房器具を使用中は、1時間に 1〜2回(1〜2分)換気する必要があります。
  • 換気をしないで使い続けると、不完全燃焼の原因になります。

少しでもおかしいと思ったら、ご使用を中止してください。

  • 長年ご使用いただいている間に、熱や湿気、ホコリの混入により、部品の劣化や摩耗、絶縁劣化などで、感電、火災などの原因になることがありますので、少しでもおかしいと思ったら、使用を中止してください。
  • そのままご使用いただくのは大変危険です。電源を切り、差込プラグをコンセントから抜いて、点検を依頼してください。

愛情点検のおすすめ

異常がなくても、石油暖房器具は2年に1度程度、電気暖房器具は3〜4年に1度程度、安全のために 点検をおすすめします。

点検のご相談は、お買いあげの販売店、またはお客様相談室へお問い合わせください。

点検・整備は有料です。ただし、機種によっては修理できない場合もありますので、ご了承ください。

石油暖房器具・電気暖房器具をご使用のみなさまへ。愛情点検で快適な冬を!(PDF: 1.1MB)

サイトポリシー COPYRIGHT