SHARP
ホームに戻る
サイトマップGlobal 検索
技術情報
トップ
液晶の世界
液晶用語集
電子デバイス(液晶特集)
TECHNICAL JOURNAL
液晶用語集
索引

あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行

ABCDEFGHIJKLM

NOPQRSTUVWXYZ

検索

調べたい言葉を入力してください

(液晶用語集内の検索を行えます)

■図解等で詳細に紹介しています液晶の世界もご覧下さい。
はシャープ独自の技術及び名称です。

配向処理

液晶分子群を一定方向に配列させるための処理。
一例としてラビングがあり、液晶を挟む2枚のガラス表面上に配向膜を付け、それを一定方向に「こする」処理を行う。

配向膜

液晶分子群を一定方向に配列させるための膜。
一般にポリイミド膜を用いる。

図(液晶ディスプレイの構造[4])参照

ハイブリッド配向 = Hybrid alignment

2枚の基板間に挟まれた液晶分子群の長軸方向が、一方の基板側では(基板面に対し)平行、他方の基板側では垂直になっている配向状態の事。

ツイスト配向
ホメオトロピック配向
ホモジニアス配向
ベンド配向

バックライト = Back light

液晶パネルの背面に設置する光源。
蛍光ランプ(熱陰極管冷陰極管)と導光板拡散板(シート)などで構成する。

図(液晶ディスプレイの構造[8])参照

発光型(表示)(⇔非発光型(表示)

表示画面又は素子自身が光を発するタイプ(の表示)。
ELPDPLEDFEDなど。

反射型液晶ディスプレイ

光源としてバックライトの代わりに外光を利用し、その反射光で見るタイプの液晶ディスプレイ。バックライトを使わない分、低消費電力化が図れる。

HR-TFT/スーパーモバイル液晶

半透過型STN液晶

暗い場所では内蔵したバックライトの光を透過させ視認でき、明るい場所ではバックライトを使わず、外光を反射させることにより視認できるSTN液晶。省電力。

半導体(セミ・コンダクタ) = Semiconductor

電気を通す性質に関して、導体(金属など)と不導体(絶縁物など)の中間的な性質を持つもの。Si(シリコン)やGe(ゲルマニウム)はこの性質をもたせやすい。

非発光型(表示)(⇔発光型(表示)

自分自身は光を発せず、周囲光や特定の光源を利用するタイプ(の表示)。液晶ディスプレイは非発光型。

フリッカ = Flicker

画面のチラツキ/揺れ。
眼の残像時間(15〜20msec;周波数60〜50Hz)より長い周期で、雑音信号が表示信号に混入したり、画面の明るさがその周期で変化した場合に生じる。

プラスチック液晶

従来のガラス基板の代わりに、プラスチック板を用いた液晶。
ガラス基板に比べて、厚さ1/2、重さ1/3、折り曲げ強度10倍で二重映りも少ない。軽くて割れにくいので、携帯情報端末に適している。

◆ブラックTFT液晶

光の干渉を利用してパネル表面の反射光そのものを消してしまう新技術で、明るい場所でも画面の黒がしまり、文字はくっきりと鮮やかに表示できる。

図(ブラックTFT技術)参照

プリズムシート

レンズ・シートの1種。

偏光板または偏光子

光波の振動をある方向に制限する板またはフィルム、又はその働きをする物。

偏光フィルター = Polarizer

一定の振動方向の光波だけを透過させる性質を持つフィルター。
偏光板偏光子と同じ。現在、透過・直視型液晶パネルはこれを2枚用いる。

図(液晶ディスプレイの構造[1])参照

ベンド配向 = Bend alignment

2枚の基板間に挟まれた液晶分子群が、液晶層の中央付近で折れ曲がったようになっている配向状態のこと。

ツイスト配向
ハイブリッド配向
ホメオトロピック配向
ホモジニアス配向

ホメオトロピック配向 = Homeotropic alignment

2枚の基板間に挟まれた液晶分子群の長軸方向が、基板面に垂直になっている配向状態。

ツイスト配向
ハイブリッド配向
ベンド配向
ホモジニアス配向

ホモジニアス配向(並行配向) = Homogenious alignment

2枚の基板間に挟まれた液晶分子群の長軸方向が、基板面に平行になっている配向状態。

ツイスト配向
ハイブリッド配向
ベンド配向
ホメオトロピック配向

ポリシリコン = Poly Silicon

多結晶シリコンの事。

低温ポリシリコンTFT(液晶)
このページのトップへ