ご購入前ご相談窓口

フリーダイヤル 0120-015885 月曜日~金曜日(9:00~17:00)土曜日・日曜日・祝日など弊社休日を除く

  • Webでお問い合わせ/お見積もり依頼/資料請求
ご導入後のよくあるご質問/インフォメーションディスプレイのご導入後のよくあるご質問にお答えします。

アドバンストコントローラー(PN-ZP35/ZP30)

一般、OS

Windows®のライセンス認証(マイクロソフト社への登録手続き)は必要ですか?

はい。ライセンス認証が必要です。

  • ライセンス認証にはインターネットによる方法と電話による方法があります。
  • ライセンス認証の方法については、取扱説明書の「セットアップを実行する」の「4. Windows のライセンス認証を行う。」をご参照ください。
    また、電話によるライセンス認証方法については、マイクロソフト社のホームページをご参照ください。
  • ライセンス認証を行う際は、USBキーボードとUSBマウスを別途ご用意ください。

このページのTOPへ

Windows®のライセンス認証を行わないとどうなりますか?

以下のような制限があります。

  • ライセンス認証が完了するまでは、「PC設定」画面の[ロック画面]の項目などに「PCのパーソナル設定を行う前に、Windows®のライセンス認証を行う必要があります。」というメッセージが表示され、設定の変更ができないなどの制限があります。
  • コントローラー使用中に、ライセンス認証を求める画面が表示される場合があります。

このページのTOPへ

プロダクトキーとは何でしょうか?

Windows®のライセンス認証に使用する25 桁の英数字です。コントローラー上部のラベルに記載されています。

  • インフォメーションディスプレイの背面に取り付ける前に、コントローラー上部に記載のプロダクトキーと製造番号を、取扱説明書の裏表紙にメモしてください。
  • プロダクトキーや製造番号が、修理の際に必要となる場合があります。
  • ラベルがはがれたり、汚れたりしてプロダクトキーが読めなくなると別途費用が発生する場合があります。

このページのTOPへ

OSをWindows® 10にアップグレードできますか?

できません。組み込み用OSのためアップグレード権が付与されません。

このページのTOPへ

Windows® Updateは利用可能ですか?

可能です。

アドバンストコントローラーのセットアップ時に、「サイネージ/電子黒板設定ツール」で「サイネージ用途」の「Windows® Update の自動更新を無効にする」をチェックした場合は、安定したコンテンツ再生のため、Windows®の自動更新が無効になります。

その場合は、Windows®の重要な更新プログラムを下記の手順でインストールしてください。

  1. (1)アドバンストコントローラーをインターネットに接続する。
  2. (2)画面の右上隅または右下隅にマウスポインターを移動し、チャームを表示させる。
  3. (3)[設定]、[コントロールパネル]をクリックし、「コントロールパネル」を表示させる。
  4. (4)[システムとセキュリティ]、[Windows® Update]をクリックする。
  5. (5)[更新プログラムの確認]をクリックする。
  6. (6)以降は、画面の指示に従って操作する。

このページのTOPへ

Windows® 7やWindows® Vistaにダウングレードできますか?

できません。組み込み用OSのためダウングレード権が付与されません。

このページのTOPへ

Windows® Embedded 8 Proにダウングレードできますか?
ダウングレードすることはできません。

このページのTOPへ

他のOS(Linuxなど)をインストールすることはできますか?

OSの入れ替えはできません。

OSを入れ替えた場合の動作については、保証の対象になりません。

このページのTOPへ

ソフトウェア

初めて使用する際のセットアップ手順について教えてください。

以下の手順に沿って、セットアップしてください。

  1. (1)USBキーボードとUSBマウスを別途用意し、コントローラーに接続して電源を入れてください。
  2. (2)画面の指示に従ってWindows®のセットアップを実行してください。
  3. (3)デスクトップ画面の「サイネージ/電子黒板設定ツール」を実行し、用途に合わせた設定を行ってください。
  4. Windows®のライセンス認証を行ってください。

具体的な操作手順や設定手順については、取扱説明書の「セットアップを実行する」をご参照ください。

このページのTOPへ

アプリケーションソフトのインストールはできますか?

アプリケーションソフトをインストールして使用することは可能ですが、お客様がインストールしたアプリケーションソフトの動作については保証の対象になりません。

アドバンストコントローラーは組み込み用のWindows® OS を採用しています。Windows®用のソフトでも、ライセンス上の理由により組み込み用OSでの使用が禁止されているものがあります。使用するソフトウェアが搭載OS で利用可能であることを、あらかじめソフトウェアの製造元または販売元にご確認ください。

本機のWindows® OSで、Microsoft Officeは利用可能です。

このページのTOPへ

ウイルス対策はどうすれば良いでしょうか?

サイネージ用途に使用する場合、ネットワーク接続でのウイルス感染については、Windows®ファイアウォールで、e-Signageが使用するポート(FTP)のみ通信を許可することで強度を高めることができます。インターネットを使うのであればVPN(Virtual Private Network)などの対策をとることをお勧めします。

Windows®に付属のWindows® Defenderを使用することで、スパイウェアやウイルスからアドバンストコントローラーを保護することができます。Windows® Defenderを使用する場合は、アドバンストコントローラーをインターネットに接続してウイルスおよびスパイウェアの定義を更新し、Windows® Defenderを最新の状態にしてください。

サードパーティ製のウイルス対策ソフトはプリインストールされていません。サードパーティ製のウイルス対策ソフトを使用する場合は、動作確認の上、お客様の責任でご利用ください。

このページのTOPへ

e-Signageビューア版がプリインストールされていますが、このビューア版をアドバンストコントローラーでなく、他のPCでライセンスを使うことは可能ですか?
プリインストールされているe-Signageビューア版は、アドバンストコントローラーでのみご利用いただけるものです。他のPCで使用することはできません。

このページのTOPへ

プリインストールされているe-Signageビューア版のシリアル番号はどこで確認できますか?

アドバンストコントローラーの取扱説明書の裏面に、e-Signageビューア版のシリアル番号が記載されています。

「SV01-870XXXXX」

  • XXXXX部分は5桁の数字が印刷されたシールを貼付

プリインストールされているe-Signageビューア版のバージョン情報ダイアログでは、シリアル番号を確認することはできません(「プリインストール版」と表示されます)。

このページのTOPへ

64ビット版のMicrosoft Office 2010/2013インストール時に、「32ビット バージョンのOffice製品がインストールされているため、64ビット バージョンのOffice XXXXはインストールできません。」の「セットアップ エラー」画面が表示されます。どうすれば良いですか?

32ビット版のMicrosoft PowerPoint Viewer 2010 SP2がプリインストールされているため、「セットアップ エラー」画面が表示されます。

Microsoft PowerPoint Viewer 2010 SP2をアンインストールしてから64ビット版のMicrosoft Officeをインストールするか、または、32ビット版のMicrosoft Officeをインストールしてください。

このページのTOPへ

e-Signageネットワーク版またはスタンドアロン版を利用できますか?

e-Signageネットワーク版またはスタンドアロン版をインストールして使用することができます。ただし、キーボード・マウスは付属していませんので、必要に応じてご用意ください。

  • 別途e-Signageネットワーク版またはスタンドアロン版の購入が必要になります。プリインストールされているe-Signageビューア版をアンインストールしてから、e-Signageスタンドアロン版またはネットワーク版をインストールしてください。

このページのTOPへ

Internet Explorerのバージョンは何ですか?
Internet Explorer Ver. 11 (11.0.9600.17031)をプリインストールしています。

このページのTOPへ

Windows® Media Playerのバージョンは? また、対応しているコーデックを教えてください。

Windows® Media Player Ver. 12 (12.0.9600.16384)をプリインストールしています。
以下の音声/動画コーデックに対応しています。

  • オーディオ コーデック
    Microsoft GSM 6.10 Audio CODEC
    Microsoft CCITT G.711 A-Lawおよびu-Law CODEC
    Fraunhofer IIS MPEG Layer-3 Codec(decode only)
    Microsoft IMA ADPCM CODEC
    Microsoft ADPCM CODEC
    Microsoft PCM Converter
    WMAudio Decoder DMO
    WMAPro over S/PDIF DMO
    WMSpeech Decoder DMO
    MP3 Decoder DMO
  • ビデオ コーデック
    Microsoft YUV
    Intel IYUV コーデック
    Cinepak Codec by Radius
    Microsoft YUV
    Toshiba YUV Codec
    Microsoft YUV
    Intel IYUV コーデック
    Microsoft RLE
    Microsoft Video 1
    Mpeg4s Decoder DMO
    WMV Screen decoder DMO
    WMVideo Decoder DMO
    Mpeg43 Decoder DMO
    Mpeg4 Decoder DMO
  • MPEG/DVD フィルター
    Microsoft DTV-DVD Video Decoder
    Microsoft DTV-DVD Audio Decoder

Windows® Media Playerの対応コーデックは、以下の方法でも確認できます。

  • 操作にマウスやキーボードが必要です。
  1. (1)Windows® Media Playerを起動する。
  2. (2)キーボードの[Alt]キーを押して、「ヘルプ」-「バージョン情報」をクリックし、「バージョン情報」画面を表示する。
  3. (3)「テクニカル サポート情報」をクリックする。

このページのTOPへ

MPEG-2コンテンツを再生できますか?

再生できません。

MPEG-2表示用コーデックを搭載していません。本機のe-SignageではMPEG-2コンテンツを表示できません。

このページのTOPへ

QuickTimeコンテンツ(.mov)を再生できますか?

Windows® Media Player で再生できます。

e-SignageでQuickTimeコンテンツが表示されない場合は、タスクトレイの「e-Signage Client Scheduler」のアイコンを右クリックし、下記の通り設定を変更してください。

[設定] - [コンテンツ表示]タブの「*.mov, *.mp4をWindows Media Playerで再生する(Windows® 7以降)」の項目にチェックを入れる。

  • QuickTime for Windows につきましては、サポートが終了となりましたので、アンインストールを推奨致します。
  • Windows OSの種類やコンテンツによっては、Windows Media Playerでは再生できない場合があります。
    コンテンツの再生を確認し、必要に応じてWindows Media Playerで再生可能な形式にエンコードを行ってください。

このページのTOPへ

Flashコンテンツを再生できますか?

Windows®に付属のFlash PlayerでFlashコンテンツを再生できます。

  • OS付属のFlash Playerは、Windows Updateにより更新されます。
  • アドビシステムズ社が提供しているAdobe Flash Playerをインストールすることはできません。
  • Flashコンテンツの表示については、アドビ システムズ社のホームページをご参照ください。

このページのTOPへ

Microsoft PowerPoint Viewerのバージョンは? また、バージョン変更は可能でしょうか?

Microsoft PowerPoint Viewer 2010 SP2をプリインストールしています。

また、旧バージョンのMicrosoft PowerPoint Viewerをご利用いただくことはできません。

  • 本機にはe-Signage(ビューア版)でPowerPoint コンテンツを表⽰する⽬的で、PowerPoint Viewerをプリインストールしています。PowerPoint Viewerは2018年4⽉にマイクロソフト社からの提供およびサポートが終了しておりますが、継続してご使⽤いただくことが可能です。マイクロソフト社から、セキュリティ更新プログラムを含むアップデートが提供されないことをご理解の上、ご使⽤ください。

このページのTOPへ

取付・運用

運用時の注意点を教えてください。

アドバンストコントローラーの取り扱いにあたっては、必ず次のことを守ってください。

  • 周囲温度 5℃から35℃の範囲内でご使用ください。
  • 側面の通風孔をふさがないようにしてください。また、通風孔と壁等の距離を6cm以上離してください。



  • ハードディスクを内蔵する精密機器です。強い衝撃や振動を与えないでください。
  • 動作中に不意な電源の切り方をしないでください。取扱説明書の「電源の入/切」の手順に従って電源を切ってください。
  • 安定した動作のため、デスクトップ画面の「サイネージ/電子黒板設定ツール」を実行し、用途に合わせた設定を行ってください。
  • Windowsのライセンス認証を行ってください。
  • 操作にマウスやキーボードが必要です。

このページのTOPへ

インフォメーションディスプレイへの取り付け方法を教えてください。

取り付け方法については、取扱説明書をご参照ください。

また、熱がこもるのを防ぐため、アドバンストコントローラーを取り付けたディスプレイ周囲に空間を確保してください。

その他、設置・使用条件につきましては、必ず取扱説明書等でご確認願います。

このページのTOPへ

D-Sub接続時に、画面の解像度を変更すると正しく表示されません。どうすれば良いですか?
  • インフォメーションディスプレイとD-Sub接続した状態で、本機の出力解像度が1360×768になっていると、インフォメーションディスプレイが入力解像度を正しく検知できない場合があります。その場合は、インフォメーションディスプレイの設定画面で、「入力解像度」の設定を「1360×768」に変更してください。
  • メニューの設定方法は、機種によって異なります。インフォメーションディスプレイの取扱説明書、画面調整のページをご覧ください。
  • インフォメーションディスプレイとD-Sub 接続し、本機の出力解像度を1280×1024に設定すると正しく表示できない場合があります。1280×1024の解像度で使用する場合で、正しく表示できないときは、DisplayPortケーブル(市販)で接続してください。

このページのTOPへ

インフォメーションディスプレイとDisplayPort接続できますか?

DisplayPort接続可能です。

  • 市販のDisplayPortケーブルを使用してください。
  • 動作確認済み周辺機器
種別 メーカー名 製品名
DisplayPortケーブル サンワサプライ(株) KC-DP2
  • 掲載している動作確認済み周辺機器について、シャープ株式会社やその関係会社(以降、当社)が動作を保証するものではありません。(当社製の周辺機器は除く)。
  • 掲載している動作確認済み周辺機器は、すべての条件下で動作確認しているわけではありません。お客様の使用環境によっては正しく動作しない可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
  • 各周辺機器の詳細については、当該メーカーにお問い合せください。
  • 各周辺機器の接続は、お客様の責任において行っていただきますようお願いいたします。
  • 掲載している動作確認済み周辺機器の情報は、予告なく変更・中止される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

このページのTOPへ

DisplayPort接続時に、ディスプレイより先にコントローラーの電源を入れると、画面が表示されません。どうすれば良いですか?

PN-ZP30で下記ディスプレイとDisplayPort接続した場合、ディスプレイより先にコントローラーの電源を入れると、画面が表示されなくなる場合があります。

対象ディスプレイ:
PN-R903A/ R903/ PN-R703/ PN-R603/ PN-L703A/ PN-L603A/ PN-L703B/ PN-L603B

画面が表示されなくなった場合は、DisplayPortケーブルを抜き差しして画面を表示させ、下記の手順でグラフィックスドライバーを変更してください。

  1. (1)C:¥SHARP¥Driver¥Graphic_ZP30_DP-Connection に収録しているSetup.exeをダブルクリックする。
  2. (2)「ユーザーアカウント制御」画面が表示された場合は、[はい]をクリックする。
  3. (3)古いバージョンへの置き換え確認画面が表示された場合は[はい]をクリックする。
  4. (4)画面の指示に従ってセットアップを実行する。
  5. (5)セットアップ後、再起動の確認画面が表示された場合は[OK]をクリックし、コントローラーを再起動させる。
  • Windows Updateを利用するとグラフィックスドライバーが自動更新され、ディスプレイより先にコントローラーの電源を入れた場合に、再度画面が表示されなくなる場合があります。Windows Updateを利用する場合の対応方法については、取扱説明書の裏面に記載の「使いかたのご相談窓口」にお問い合わせください。

このページのTOPへ

インフォメーションディスプレイとHDMI接続できますか?

市販のDisplayPort-HDMI変換アダプターを利用してHDMI接続可能です。

  • 市販のDisplayPort-HDMI変換アダプターを使用してディスプレイとHDMI接続する場合は、アクティブタイプのアダプターを使用してください。パッシブタイプのアダプターは利用できません。
  • 市販のHDMIケーブル(HDMI規格認証品)を使用してください。
  • HDMI端子の設定が可能なディスプレイは、設定をPCにしてください。詳細はディスプレイの取扱説明書を参照してください。
  • 動作確認済み周辺機器
種別 メーカー名 製品名
DisplayPort-HDMI変換アダプター(アクティブタイプ) Lumen/ルーメン LAD-ATVDPHDMI (アクティブタイプ)
HDMIケーブル サンワサプライ(株) KM-HD20-20DBK
  • 掲載している動作確認済み周辺機器について、シャープ株式会社やその関係会社(以降、当社)が動作を保証するものではありません。(当社製の周辺機器は除く)。
  • 掲載している動作確認済み周辺機器は、すべての条件下で動作確認しているわけではありません。お客様の使用環境によっては正しく動作しない可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
  • 各周辺機器の詳細については、当該メーカーにお問い合せください。
  • 各周辺機器の接続は、お客様の責任において行っていただきますようお願いいたします。
  • 掲載している情報は、予告なく変更・中止される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

このページのTOPへ

インフォメーションディスプレイとDVI接続できますか?

市販のDisplayPort-DVI変換アダプターを利用してDVI接続可能です。

  • 市販のDisplayPort-DVI変換アダプターを使用してディスプレイとDVI接続する場合は、アクティブタイプのアダプターを使用してください。パッシブタイプのアダプターは利用できません。
  • 市販のDVIケーブルを使用してください。
  • 動作確認済み周辺機器
種別 メーカー名 製品名
DisplayPort-DVI変換アダプター(アクティブタイプ) Lumen/ルーメン LAD-ATVDPDVI(アクティブタイプ)
  • 掲載している動作確認済み周辺機器について、シャープ株式会社やその関係会社(以降、当社)が動作を保証するものではありません。(当社製の周辺機器は除く)。
  • 掲載している動作確認済み周辺機器は、すべての条件下で動作確認しているわけではありません。お客様の使用環境によっては正しく動作しない可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
  • 各周辺機器の詳細については、当該メーカーにお問い合せください。
  • 各周辺機器の接続は、お客様の責任において行っていただきますようお願いいたします。
  • 掲載している動作確認済み周辺機器の情報は、予告なく変更・中止される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

このページのTOPへ

インフォメーションディスプレイからの電源供給は可能ですか?
インフォメーションディスプレイからの電源供給には対応しておりません。アドバンストコントローラーに付属のACアダプターをご使用ください。

このページのTOPへ

アドバンストコントローラーをディスプレイに取り付けない設置(別置き)方法を考えていますが可能ですか?

可能ですが、設置条件(周囲温度、設置向き、粉塵量等)によっては保証できない場合がありますので、ご注意ください。

インフォメーションディスプレイの背面に取り付けない場合は、テーブル等の上に平置きするか、底面を壁等に貼り付けて縦置きすることを想定しています。

熱対策のため、アドバンストコントローラー側面の通風孔をふさがないようにしてください。通風孔と壁等の距離を6cm以上離してください。

また、アドバンストコントローラーの付属ケーブルは、背面に取り付けることを前提にしていますので、別途延長ケーブルが必要になる場合があります。

その他、設置・使用条件につきましては、必ず取扱説明書等でご確認願います。

このページのTOPへ

他社のディスプレイと接続して使えますか?
他社ディスプレイでの使用は、保証の対象になりません。

このページのTOPへ

壁掛・天吊・スタンド設置した状態でのアドバンストコントローラーの着脱は可能ですか?

保守等でアドバンストコントローラーを着脱する場合は、インフォメーションディスプレイの裏面に作業スペースがあれば、壁掛・天吊・スタンド設置した状態で着脱は可能です。

このページのTOPへ

アドバンストコントローラーを接続する場合のインフォメーションディスプレイの設定について教えてください。

インフォメーションディスプレイの付属リモコンや、インフォメーションディスプレイのスケジュール機能でアドバンストコントローラーの電源を入/切できます。詳しくは取扱説明書をご確認ください。

このページのTOPへ

インフォメーションディスプレイとコントローラーをRS-232Cで接続した場合の接続確認方法を教えてください。

アドバンストコントローラーのCOMポートは、"COM1"に割り当てられています。

インフォメーションディスプレイと正しく通信できることを以下の手順で確認してください。

  1. (1)「e-Signageクライアントスケジューラーの設定」画面を表示し、「パネル制御」タブを選択する。
  2. (2)「制御台数」が「1台のパネルを制御する」に設定されていることを確認する。(「1台のパネルを制御する」以外の設定になっている場合は、「1台のパネルを制御する」を選択する。)
  3. (3)「接続設定」ボタンをクリックし、「接続設定」画面を表示する。
  4. (4)「接続インターフェース」の設定が正しいことを確認し、「接続確認」ボタンを押す。インフォメーションディスプレイと正しく通信できた場合は機種名が表示されます。

このページのTOPへ

電源を入れるには、どのような方法がありますか?

アドバンストコントローラーの電源を入れるには下記のいずれかの方法があります。

  1. (1)アドバンストコントローラーの電源スイッチを押す。
  2. (2)インフォメーションディスプレイ付属リモコンのPOWER(電源)ボタンを押す。(対応ディスプレイについては、こちらの「電源連動機能」欄をご参照ください。)
  3. (3)インフォメーションディスプレイのスケジュール機能を使う。(対応ディスプレイについては、こちらの「スケジュール機能」欄をご参照ください。)
    • インフォメーションディスプレイのOSDメニューで設定する必要があります。
  4. (4)Wake On LAN 機能を使う。
    • BIOSの「Wake on LAN」が「Enabled」に設定されていることをご確認ください。BIOSの設定確認にはキーボードが必要です。
    • Windows®の高速スタートアップを無効にする必要があります。「サイネージ/電子黒板設定ツール」で、「サイネージ用途」の「Wake On LANのため、高速スタートアップを無効にする」をチェックすることで高速スタートアップを無効にできます。設定にはキーボードとマウスが必要です。
    • LAN接続された管理PCが必要です。
  5. (5)Wake On RTC 機能を使う。
    • BIOSの「Wake system with Fixed Time」の設定が必要です。BIOSの設定変更にはキーボードが必要です。
    • Windows®の高速スタートアップを無効にする必要があります。「サイネージ/電子黒板設定ツール」で、「サイネージ用途」の「Wake On LANのため、高速スタートアップを無効にする」をチェックすることで高速スタートアップを無効にできます。設定にはキーボードとマウスが必要です。

このページのTOPへ

アドバンストコントローラーの電源を切るには、どのような方法がありますか?

アドバンストコントローラーの電源を切るには下記のいずれかの方法があります。

  1. (1)アドバンストコントローラーの電源スイッチを押す。
  2. (2)インフォメーションディスプレイ付属リモコンのPOWER(電源)ボタンを押す。(対応ディスプレイについては、こちらの「電源連動機能」欄をご参照ください。)
  3. (3)インフォメーションディスプレイのスケジュール機能を使う(インフォメーションディスプレイのOSDメニューで設定する必要があります)。(対応ディスプレイについては、こちらの「スケジュール機能」欄をご参照ください。)
  4. (4)e-Signageビューア版の設定で、電源OFF時刻を指定する。
  5. (5)e-Signageネットワーク版またはe-Signage Pro(EX/WEBサーバー版)を使って、管理PC側から電源OFFを指示する。

このページのTOPへ

反応しなくなったときなどに、コントローラーの電源を強制的に切るにはどうすれば良いですか?

アドバンストコントローラーの電源スイッチを長押しすることで、強制的に電源を切ることが可能です。

また、インフォメーションディスプレイの電源連動機能を使用し、ディスプレイの入力モードをコントローラーの入力端子に切り換え、リモコンの POWER(電源)ボタンを10秒以上押し続けることで、強制的に電源を切ることが出来ます。このとき、ディスプレイは電源待機状態になります。

  • 対象ディスプレイは、こちらの「電源連動機能」欄をご参照ください。

このページのTOPへ

コンテンツ表示中に停電が発生した場合に、停電復旧後、アドバンストコントローラーの電源は自動的に入りますか?

停電復旧後に電源ON操作を行わなくても、アドバンストコントローラーの電源が自動的に入ります。

電源が自動的に入らない場合は、以下の手順でBIOS設定を確認してください。BIOS設定の確認にはキーボードが必要です。

  1. (1)アドバンストコントローラーを起動し、SHARPロゴが表示されたらすぐにキーボードの[Delete]キーを押し、BIOS設定画面を表示する。
  2. (2)「Chipset」-「PCH-IO Configuration」を選ぶ。
  3. (3)「Restore AC Power Loss」が「Last State」に設定されていることを確認する。(「Last State」以外の設定になっている場合は、「Last State」に設定する。)
  4. (4)「Save & Exit」-「Save Changes and Exit」を選んで、表示される画面で「Yes」を選ぶ。

このページのTOPへ

停電対策はされていますか?

本体に停電対策機能はございませんが、市販の無停電電源装置(UPS)を利用することで、停電だけでなく、コンセントから電源コードが抜けたり、ブレーカーが落ちたりした場合でも、アドバンストコントローラーの動作中に不意に電源が切れることを防止できます。
動作中に突然の電源断があると、故障の原因となります。アドバンストコントローラーは、必ず手順に従って電源を切ってください。
無停電電源装置をつないでおくと、停電時等に、自動的に無停電電源装置の内蔵バッテリーに電源が切り替わります。バッテリーで動作している間にアドバンストコントローラーのシャットダウン処理を行ってください。
無停電電源装置を使用する場合は、動作確認の上、お客様の責任でご利用ください。

このページのTOPへ

Wake On LAN機能を有効にするには、どうすれば良いですか?

以下の設定を行うことで、Wake On LAN機能を有効にできます。設定変更にはキーボードとマウスが必要です。

BIOS設定を確認します。

  1. (1)アドバンストコントローラーを起動し、SHARPロゴが表示されたらすぐにキーボードの[Delete]キーを押し、BIOS設定画面を表示する。
  2. (2)「Chipset」-「PCH-IO Configuration」を選ぶ。
  3. (3)「Wake on LAN」が「Enabled」に設定されていることを確認する。(「Disabled」になっている場合は、「Enabled」に設定する。)
  4. (4)「Save & Exit」-「Save Changes and Exit」を選んで、表示される画面で「Yes」を選ぶ。

Windows®の高速スタートアップを無効にします。

  1. (5)アドバンストコントローラーが起動したら、デスクトップ画面の「サイネージ/電子黒板設定ツール」をダブルクリックする。 ユーザーアカウント制御画面が表示された場合は、「はい」をクリックする。
  2. (6)「サイネージ用途」の「Wake on LAN のため、高速スタートアップを無効にする」をチェックし、「OK」をクリックする。 再起動の確認画面が表示された場合は、[OK]をクリックし、アドバンストコントローラーを再起動する。

このページのTOPへ

出荷時のユーザー設定を教えてください。

出荷時状態で登録されたユーザー設定はありません。

  • 初回起動時にWindowsのセットアップを実行する際に、ユーザーアカウントを作成してください。また、パスワードも必ず設定してください。

このページのTOPへ

Windows®の「リモートデスクトップ接続」機能は利用できますか?

Windowsの「リモートデスクトップ接続」機能を利用してネットワーク経由でアドバンストコントローラーにアクセスし、メンテナンスを行うことができます。

  • ユーザーアカウントは、Windowsのセットアップ時に作成したものをご利用ください。
  • リモートデスクトップでログイン中はアドバンストコントローラーの画面がロックされた状態(ログイン画面)になります。
  • メンテナンス完了後は、e-Signageでのコンテンツ再生を再開させるため、アドバンストコントローラーを再起動してください。

このページのTOPへ

アドバンストコントローラーの表示性能を教えてください。
  • 1080pまでの動画が再生可能です。※1※2※3※4※5
  • CPUに負荷の掛かるエフェクト(例えば、透過テロップやフェードイン・フェードアウトなど、全画面での透過処理を伴うもの)を使用すると、スムーズに表示されない場合があります。
  • ※11080p、20Mbps、30fpsのWMVファイルで再生確認しています。コンテンツの種類や条件によっては、コマ落ちや遅延が生じる場合があります。実際の運用にあたっては弊社営業窓口までご相談ください。
  • ※2MPEG-2表示用コーデックを搭載していません。本機のe-SignageではMPEG-2コンテンツを表示できません。
  • ※3Flash®コンテンツは、Windows®に付属のFlash® Playerで再生可能です。Flash® Playerを最新の状態にするには、コントローラーをインターネットに接続してWindows® Updateを行う必要があります。
  • ※4.movおよび.mp4形式のQuickTime™コンテンツは、Windows Media® Playerで再生します。
  • ※5表示コンテンツによってはコーデックやプレーヤーソフトのインストールが必要です。コーデックやソフトの動作については導入前に確認してください。

このページのTOPへ

アドバンストコントローラーをタッチパネル用途で使えますか?

使えます。シャープ製タッチディスプレイと接続し、インタラクティブなコンテンツを表示するタッチサイネージ用途だけでなく、SHARPペンソフト等を使ったホワイトボード用途に利用することができます。(SHARPペンソフトはプリインストールされています。)

このページのTOPへ

e-Signageで番組を表示させている場合に、どうすればデスクトップ画面を表示できますか?

キーボードの[Esc]キーを押すと、e-Signageのコンテンツ表示を一時停止し、デスクトップ画面を表示することができます。

そのまま放置すると再度e-Signageのコンテンツ表示が再開されますので、Windows®やe-Signageの設定を行う場合は、タスクトレイにあるe-Signageクライアントスケジューラーのアイコンを右クリックし、「番組表示を一時中断」を選択してください。

  • 操作や設定にキーボードとマウスが必要です。

このページのTOPへ

画面解像度の変更方法を教えてください。

以下の手順で画面解像度を変更します。

  1. (1)デスクトップ画面を右クリックし、「画面の解像度」を選択する。
  2. (2)「解像度」コンボボックスを、設定した解像度に変更する。
  3. (3)「OK」 をクリックする。

確認画面が表示された場合は「変更を維持する」をクリックする。

  • 操作や設定にマウスやキーボードが必要です。

このページのTOPへ

マルチディスプレイ環境でe-Signageの番組再生を行った時に、タスク バーが表示されたままになるディスプレイがあります。タスク バーを隠すにはどうすれば良いですか?

以下の設定を行ってください。

  • 操作や設定にマウスやキーボードが必要です。
  1. (1)デスクトップ画面のタスク バーを右クリックし、「プロパティ」を選択する。
  2. (2)「タスク バーをすべてのディスプレイに表示する」のチェックを外して[OK]をクリックする。
  • 「タスク バーをすべてのディスプレイに表示する」は、マルチディスプレイ環境で、「セカンド スクリーン」を「拡張」に設定している場合のみ表示されます。

このページのTOPへ

コントローラーの操作を行わない状態が続いた時に、ディスプレイの電源が切れたり、コントローラーがスリープしないようにするには、どうしたら良いですか?

「サイネージ/電子黒板設定ツール」で、「サイネージ用途」の「タスク スケジューラの「WinSAT」を無効にする」と「電源管理をe-Signageプランにする」をチェックしてください。

  • 操作や設定にマウスやキーボードが必要です。
  • 「タスクスケジューラの「WinSAT」を無効にする」には、「サイネージ/電子黒板設定ツール」をバージョンアップする必要があります。バージョンアップ用ソフトウェア(アップデーター)をこちらからダウンロードしてください。

このページのTOPへ

サイネージ/電子黒板設定ツールで「サイネージ用途」に設定しているのに、コントローラーの操作を行わない状態が続いた時に、ディスプレイの電源が切れたり、コントローラーがスリープします。どのような設定を行えば良いですか?

「サイネージ/電子黒板設定ツール」をバージョンアップして、再度「サイネージ用途」に設定してください。

「サイネージ/電子黒板設定ツール」のバージョンアップ用ソフトウェア(アップデーター)をこちらからダウンロードしてください。

  • 操作や設定にマウスやキーボードが必要です。

このページのTOPへ

保守・保証

アドバンストコントローラーのOSのリカバリー方法は?
HDDが故障した場合の復旧方法などトラブル時の対策はありますか?

アドバンストコントローラーの動作が不安定になった場合は、Windows®の「PCをリフレッシュする」を試してみてください。

「PCをリフレッシュする」手順については、取扱説明書の付録3『リフレッシュ』をご参照ください。

  • 大切なデータは、「PCをリフレッシュする」前にUSBメモリーや外付けハードディスクなどにバックアップしてください。

また、ハードディスクが故障した場合は、ハードディスク交換での対応になります。

  • ハードディスクの記憶内容の保護および損害については、責任を負いかねますのでご了承ください。

このページのTOPへ

ハード・付属品

メモリ増設は可能ですか?

メモリーの増設はできません。

このページのTOPへ

プラグインパワー方式のマイクロホンに対応していますか?

プラグインパワー方式のマイクロホンには対応していません。

このページのTOPへ

付属ネジのサイズは?

付属ネジは以下のサイズです。

  個数 種類 サイズ
M3ネジ 9個 皿小ネジ M3×4
M4ネジ 4個 ナベ小ネジ M4×10
蝶ネジ 2個 蝶ネジ M4×10

このページのTOPへ

商標について

  • Microsoft、Windows®、Windows® Media、PowerPointは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
  • Adobe、Flash、Flash Playerは、Adobe Systems Incorporatedの米国ならびに他の国における商標または登録商標です。
  • QuickTimeは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
  • インテルは、アメリカ合衆国および / またはその他の国におけるIntel Corporationの商標です。
  • DisplayPort、DisplayPortロゴは、Video Electronics Standards Associationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
  • HDMI、High-Definition Multimedia Interface、およびHDMIロゴは、米国およびその他の国におけるHDMI Licensing Administrator, Inc. の商標または、登録商標です。
  • その他、会社名、製品名等の固有名詞は各社の商標または登録商標です。

このページのTOPへ

ご購入後ご相談窓口

フリーダイヤル 0120-571002 月曜日~金曜日(9:00~17:00)土曜日・日曜日・祝日など弊社休日を除く

  • Webでお問い合わせ
  • 資料請求

お客様サポート

  • ダウンロード
  • よくある質問
  • 保守・サービス