SHARP 産業用太陽光発電システム

FAQ

基本的なご質問・発電に関するご質問

曇りや雨のときは発電しないのですか?
太陽光発電は、光エネルギーによって発電します。曇や雨の日でも、空から光が注いでいれば、発電は行われます。ただし、晴れの日に比べれば、発電電力は低下します。
寒い地域では、発電量が低いのですか?
太陽電池モジュールは、同一日射量であれば温度が低いほど発電電力が大きくなります。ただし、積雪や緯度による太陽高度、日照時間の差等様々な要因が関係しますので、一概に寒い地域と暑い地域の発電量比較はできません。
影の影響はありますか?
影の影響を受けた場合、発電電力は低下します。また、影の影響を受けている面積分だけの低下ではありません。従いまして、太陽電池モジュールには影がかからないように設置する必要があります。
ごみやほこりによる発電量の影響は?
太陽電池にごみやほこりが付着する晴天が続き、砂ほこり等が付けば発電量が3~5%程度ダウンすることもありますが、雨風で洗い流されるとほぼ元の能力に回復します。一般の地域では塵などの汚れは降雨で流されるので、掃除の必要はほとんどありません。また、木の葉や鳥の糞などが、部分的に付着しても発電量が大きく損なわれることはありません。ただし、交通量の多い道路への隣接地域では油性浮遊物が付着し降雨だけでは流されない場合があります。平均的な都市部で汚れによる出力低下はおよそ5%以下です。
太陽電池モジュールには、いろいろな種類があるのですか?
シャープでは、用途に応じて様々なモジュールをご用意しています。詳しくはこちらをご覧ください。
設置費用は、何年くらいで元がとれますか?
条件により設置費用は異なります。また、システム、地域、設置状況により発電量も異なります。さらに、電力会社によって電力使用料金も異なります。最寄りの施工業者にご相談ください。お近くに施工業者がない場合や、わからない場合は、弊社相談窓口(0120-789-456)へお問い合わせください。
発電量につきましては、当サイトで簡単なシミュレーションを行うことができます。詳しくはこちらをご覧ください。
電力会社との手続きはどうするのですか?
お客様と電力会社との間で契約していただくことになりますので、施工業者にご相談ください。
発電した電力の買い取り料金はいくらですか?
電力買い取り料金は変更される場合があります。資源エネルギー庁 再生可能エネルギー推進室のWebサイトをご確認ください。
パワーコンディショナのみ買えますか?
パワーコンディショナのみの購入はできませんが、設置されたシステムに適合するならば、パワーコンディショナの置き換えは可能です。

設置・施工に関するご質問

設置できない地域はありますか?
以下の地域では設置が困難です。
  • 海沿い(飛散した海水がかかる場所)
  • 温泉地などの腐食性物質地域
  • 標高1,000m以上の地域
上記以外でも、塩害地域等、条件により設置できない場合があります。また、積雪量が多い地域については、積雪地域用のモジュールが必要です。実際の設置につきましては、施工業者が設置場所を確認の上、ご相談させていただきます。
設置できない場所はありますか?
以下の場所には設置できません。
  • 腐食性物質が存在する場所
  • 振動や衝撃を受けるおそれのある場所
  • 避雷針及び避雷導線から1.5m以内の場所
この他、太陽光が照射しない場所など、発電効果がえられない場所はお薦めできません。施工業者等が確認の上、ご相談させていただきます。
設置できる方角は南向きだけですか?

図のように屋根の方角によって発電量が変わります。ひとつの方角では、充分に設置できない場合は、モジュールを東西などに分けて設置することも可能です。北・北西・北東への設置は、発電量が少ないこと及び近隣(北側)への反射光被害が懸念されるため、設置をおやめください。
システムを取り外したり、移設したい場合は、どうするのですか?
購入された施工業者にご相談ください。専門技術を要しますので、お客様による移設はできません。
後から太陽電池容量を増やせますか?
可能ですが、増やせない場合もあります。お客様の現在の設置状況により異なりますので、まずは設置いただいた施工業者、もしくは弊社相談窓口(0120-789-456)へお問い合わせください。

操作・メンテナンスに関するご質問

どのような操作が必要ですか?
日常の操作は必要ありません。太陽光発電システムは、日の出とともに自動的に運転を開始し、日の入りとともに自動的に停止しますので煩わしい操作は一切ありません。
清掃の必要はありますか?
通常汚れは風雨で洗い流されますので、清掃の必要はありませんが、激しい汚れがついた時は、設置いただいた施工業者にご相談ください。
日常のメンテナンスは?
日常のメンテナンスは特に必要はありませんが、正しく発電されているかどうかの点検は必要です。
鳥の糞等で汚れたときどうするのですか?
鳥の糞等が付着した場合、受光障害により発電電力が低下します。また、汚損が著しい場合は、その太陽電池セルが周囲のセルに比べて温度が上昇し、長期的には好ましくありません(ホットスポット現象)。このような場合は、施工業者にご相談ください。

災害時の対応や、耐久性に関するご質問

太陽電池モジュールに人が乗っても大丈夫ですか?
人や物を乗せる設計にはなっていませんので非常に危険です。絶対に乗らないでください。
地震に対する耐久性は?
太陽電池モジュール等はねじれや振動などに関する試験や、強度計算により、十分な検討の上設計されていますが、設置状況や地震の規模によりダメージの状況は異なります。
保証期間はどのくらいですか?
「モジュール出力20年保証」と「まるごと15年保証(有償)」をご用意しています。詳しくは、「まるごと15年保証」ページをご覧ください。

Webモニタリングサービスに関するご質問

  • サービスの申込受付は、2023年3月31日をもちまして終了。
Webモニタリングサービスを申し込むには、どうすればいいですか?利用までの流れは?
ご利用前の確認 ⇒ 通信回線との接続 ⇒ 通信の設定 ⇒ 通信テスト ⇒ サービスのお申し込み ⇒ お申し込み内容の確認・登録 ⇒ 会員登録完了通知 ⇒ ご利用開始 の流れになります。詳しくはこちらをご覧ください。
申請に必要なものは?
申し込み書類にご記入いただく以外、特に必要なものはございません。
費用はかかりますか?
長期保証期間中は無料でのサービスとなります。ただし、Webモニタリングサービスに使用する機器の購入費、設置工事費、通信費などはお客様負担となります。
加入は必須ですか?
必須サービスではございません。ご希望に応じてお申し込みいただけます。
無線LANでも使えますか?
無線LAN対応の電力モニタでご利用いただけます。無線LAN対応のルーターが別途必要です。
ただし、すべての住宅環境で無線接続、性能を保証するものではありません。次のような場合は、電波が届かなくなったり、電波が途切れたり通信速度が遅くなることがあります。
  • コンクリート、鉄筋、金属が使われている構造物での利用
  • 障害物の近くへの設置
  • 電子レンジ機器など、同じ周波数を利用する無線通信機器の近くでの利用
  • コンクリート、鉄筋、金属が使われている構造物での利用
無線での接続ができない場合は、有線LANをご利用ください。
  • 2014年5月現在の対象電力モニタ:JH-RWL3A/JH-RWL6/JH-RWL6V/JH-RWL7
どこに申し込めばいいですか?
設置いただいた施工業者へお申し込みください。
パソコンを使用する時以外はルータの電源をオフにしていいですか?
電力モニタとモニタリングセンターとの間でデータ通信を行うため、ルータの電源は常時オンにしていただく必要があります。
個人情報の漏洩防止対策はとられていますか?
電力モニタとモニタリングセンター間の通信、および、Webモニタリングサービスご加入の会員様向けの登録情報の閲覧・変更のページには、データの盗聴や改ざん、成りすましを防止する目的で金融機関等で使用されているSSL暗号化通信をしております。

ご購入ご相談窓口

製品ご購入に関する相談を下記窓口にてお受けしております。